田舎のパーソナルジムにシャワーは必要かどうか?

ジム施工・改装

今日はシャワーの事について書いてみます。

実際、私も最初シャワーを付けるべきか悩みました。

しかし、私はシャワーを配置しませんでした。

結果それで良かったと感じています。

以下に私がシャワーを置かなかった理由を書いてみます。

私がシャワーを置かなかった理由

田舎の人は車でジムに来るから、帰るまで誰にも会わずに帰れる。

まず、田舎の人は、みんな車でジムまで来ます。一方都会の人は電車で来る方が多いです。
つまり、都会の人は電車内で他の方と会うので、汗のにおい等が気になります。しかし、田舎の人は帰るまで誰にも会わずに帰られるんです。ですので、あんまりシャワーを必要とする方は多くありません。

シャワーを配置すると回転率が悪くなる。

シャワーを配置すると身体を拭いて、髪の毛を乾かしてセットしてなど、もろもろ10分はかかりますよね。なので、シャワーを置くと回転率が悪くなってしまいます。1人10分でもし、1日にお客様が7人だとすると70分、一回のレッスンができますよね。予約の枠を広げる為にも回転率は速いにこしたことはありません。

シャワーを置くと不衛生になる。

シャワーを置くと、使ったら除湿しないとカビが生えるし、毎回使用していただいたら、髪の毛のチェックや汚れを確認しないといけません。それだけでもタイムロスです。

ガス代、水道代が上乗せ

やはり。ガス代、水道代は上がってしまいます。ジム運営を継続するにあたって固定費は極力下げたいところですよね!!

まとめ

確かに都会でパーソナルジムを開くのであれば、シャワーを置いた方が良いと思いますが、

私は田舎でのパーソナルジムであれば、無理に配置しなくても良いと思います。

都会のジムでシャワーを配置するなら高級感を出すために、ミラブルを置きたいところですが(笑)

現に1年経営をしていて文句を言われた会員様はいらっしゃいません。

また、私はシャワーを置かない分、洗面所のアメニティを充実させました。

もし、シャワーを設置するか悩まれている方は参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました