パーソナルジム 田舎でのテナントの探し方 ー場所編ー

ジム開業

まず、開業を決断したらテナントを探しましょう!!

いやこれにはホント大変苦労しました。

かれこれ決めるのに3カ月はかかりました。

そこで、僕がテナントを決める際にこだわったことを書いてみます。

  1. 場所
  2. 家賃
  3. 広さ

今回は場所に特化して書いてみます。

場所を探すときの条件

田舎でも車で主要都市から30分圏内

まず場所なんですが、今までのお客様をそのまま引き継ぎたかったので、あまり場所は変わらない範囲で場所を探しました。

僕が開業したところは山口県の山陽小野田市厚狭という人口15,618人のところで程よく田舎なんですが、主要都市である宇部市、新下関市、美祢のど真ん中で、どこからでも車で30分程度でアクセスできる場所です。

厚狭だけを見ると一見、人口も少なく、ターゲットも少ないように思いますが、宇部市、新下関市、美祢という主要都市を含めるとターゲットは5~10倍になります。

田舎はどちらにせよ都会とは違って車で移動する方が大半ですが、田舎にパーソナルトレーニングジムを開くにしても車30分以内の圏内にターゲットが見込める主要都市があることを念頭に入れて場所を探しましょう

大手のスポーツクラブが車で30分圏内にあるところ

また、田舎の方あるあるなんですが、パーソナルジムに通う人は、複数の人が集まるスポーツクラブは知り合いがいるから嫌だという方が多いです。

ですので、大手のスポーツクラブがあるけど、そこには行きたくないという人のための場所でもあってもいいと思うので、スポーツクラブが車で30分圏内にある場所なんかもオススメです。

田舎でも車通りの激しい道路に面したところ

よく、田舎でも民家の住宅街に店を構える方が居ますが、住宅街だけは辞めた方が良いと思います。

まず、人通りがないところに作っても認知されません。

私のパーソナルジムは道路に面したところに作りました。

この道路は通勤時や帰宅時には混雑します。

すなわち、多くの人にここにジムがあるんだと認知してもらえています。

近所の方にジムを説明すると
「あーあそこやろ?」
とすぐに分かってもらえています。

商売するなら露出してナンボだと思います。

車通りの激しい所ですが、中は見えないようにしているのでプライバシーも保護しています。

まとめ

  • 田舎でも車30分以内にターゲットが見込める場所を選択しましょう。
  • 大手スポーツクラブが車で30分圏内にある場所。(知り合いが居るのが嫌な人のため)
  • 田舎でも車通りの激しい道路に面したところ

ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました