手順⑥完全初心者でも分かるWordPress記事投稿方法!

おススメの副業

いよいよ今日は記事の投稿の仕方を説明いたします。

新しい記事の投稿の仕方

上部メニューの「+新規」から「投稿」を選択すると

記事の投稿ができるようになります。

タイトルを記入して本文を入力します。

改行の仕方

通常一行書いてEnterキーを押すと、一行スペースがあいて改行されますが、詰めて改行したいときは

Shift+Enterで詰めて改行できます。

間違えたので1つ前の状態に戻したいとき

→を押すと1つ前の状態に戻れます。

写真の添付の仕方

写真の添付の仕方は

右端の黒い四角に十字のマークが付いているボタンをクリックして画像を→アップロードでアップロードできます。

写真の枠にある白い丸を押しながらマウスを動かせば、写真のサイズ変更も可能です。

ハイパーリンクの設定

ハイパーリンクとは文字列に別のページのリンクをくっ付けることです。この操作を知っていれば内部リンクを作る事ができます。SEOにも効果的なのでこの操作は覚えておきましょう。

文字列を選択して右から3番目のリンクボタンを押します。URLを入れる項目がでるのでURLを入力してEnterを押せばハイパーリンクが完成します。

見出し・目次の設定

文字列を選択し、一番左のアイコンから見出しをクリックすると見出しが完成します。
赤い丸がH2の見出し、青がH3の見出しになります。数字が落ちるにつれて段落が下がります。

見出しを作るとプラグインの「Rich Table of Contents」を入れているので目次が表示されます。

リストの作り方

文字列を選択し、左のアイコンからリストを選択するとリストが完成します。

記事の公開方法

最後に記事の投稿方法です。右上の歯車を選択し、投稿の項目を選択。

  • URLスラッグに記事の内容にあった英文字を入れましょう。
  • カテゴリーを選択します。(カテゴリーの説明は後ほど)
  • アイキャッチを設定(その記事のトップ画像になります。)
    ※フリー素材などからダウンロードして画像を選択しましょう。オススメのフリー画像素材サイトはO-DANです。

最後に公開を押せば、公開されます。

以上で基本の投稿の仕方の説明は終わりです。

今回の記事で記事の書き方を習得されたと思います。

次回はいよいよ収益化の1歩

手順⑦初心者向アフィリエイトの始め方・登録必須ASP8

を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました