はじめに、私は国立大学の医学部の保健学科中退ですが、身体や病気の事についていろいろ勉強していました。今日書くことは医学的要素も踏まえることをあらかじめご了承の上、ご覧ください。

閉経後に太りやすくなった、生理前必ず太ってしまうという方に是非一度読んでみてほしいです!!
まず、エクオールって知ってますか?
まず、エクオールという言葉を聞いた事がありますでしょうか?
おそらく、ない!!っていう方が多いかもしれません。
しかし、イソフラボンという言葉は聞いた事がある女性が多いのではないでしょうか?
イソフラボンは体に良いから女性はイソフラボンを摂った方が良いって良く聞きますよね!!
たしかにイソフラボンは体に良いんですが、このイソフラボンはそのままでは身体に良いわけではなく、エクオール産生菌という腸内細菌によってエクオールになることで効果を発揮してくれます。
エクオールの効果
ではエクオールはどのように体に良いかを説明します。
このエクオールは、女性ホルモンのエストロゲンに構造が似ているため、体内でエストロゲンと似たはたらきをします。以下に効果を列挙します。
- ホットフラッシュ
- 首こり、肩こり
- 肌のシワ
- 骨密度の減少を抑制
- 悪玉コレステロールを減少
- 糖代謝
- 血管機能
- PMS症状の緩和
特に糖代謝を高めるという点で、エクオールを摂取することでHbA1c(血糖値が高い状態が続く時に上がる数値)が下がる。つまり、血糖値コントロールができるようになるという事は太りにくくなるということです。また、LDLコレステロールの減少効果も発表されています。
あと、エクオールが作れる人ほどPMSの症状が軽いもしくは、症状がないと言われています。PMSに悩まれている方ほど、エクオールの摂取を考えてみても良いかもしれません。
しかし、このエクオール作れる人と作れない人がいます!!
しかし、このエクオール作れる人と作れない人がいて、日本人女性50%の方が作れないと言われています。エクオールを作れない女性はエクオール産生菌を持っていない場合があります。
つまり、このエクオールが作れない人は大豆製品からイソフラボンを摂取したとしてもイソフラボンの効果を実得ることができないという事です。そういう人はエクオールのサプリメントをより利用された方が良いです。
エクオールが作れる人でも閉経期や黄体期にはエストロゲン値が下がってしまうので併用されると良いでしょう。
エクオールが作れるか作れないかは検査キットで調べられます。
ご自宅で採尿して送るだけで、尿中のエクオール量からエクオールを作る事ができるか、できないかを知ることができます。
閉経期の女性はエクオールを試してみてもよいのでは?

女性のエストロゲンは3種類、エストロン 、エストラジオール、エストリオールとあります。
閉経期の女性はエストラジオールの減少に伴い、中性脂肪や、LDLコレステロールが上がりやすくなります。
よって閉経期の女性はエストラジオールを補う為に脂肪細胞からエストロンが作られます。
しかし、生理活性としてはエストラジオールより、断然に低く、中性脂肪やLDLコレステロールを下げる効果はほぼ期待できません。
閉経期の女性はエクオールを摂取することで、中性脂肪とLDLコレステロールの増加を防ぐことができる可能性が謳われています。
若い女性トレーニーの黄体期にもエクオールはオススメ!!
あと、若い方の生理周期にも言えることですが、卵胞期はエストロゲンの分泌が高いので、良いですが、排卵期終わって、黄体期はエストロゲンが低くなるので、そのタイミングでエクオールを摂取したら良いという説もあります。そもそもPMSの症状も黄体期のエストロゲンの急激な現象が原因なのでは?とも言われています。

イソフラボン(エクオール)を取らない方が良いタイミングがある
病態科学研究所 所長/乳房文化研究会 会長。田代眞一先生の書かれている記事一度読んでみてほしいです。⇓
https://www.bodybook.jp/doctor/117690.html
エストロゲンが作用するには、エストロゲン受容体とくっついて初めて作用が働くと言われています。
しかし、ここで問題なのが、構造の似ているイソフラボン(エクオール)がエストロゲンの受容体を奪ってしまうということです。
エストロゲンが高い時はイソフラボン(エクオール)がエストロゲンの受容体を横取りするから、あまり過剰に摂取してはいけない
イソフラボンもエストロゲンと同じくらいの効果を発揮してくれるらなら良いですが、イソフラボンの効果はエストロゲンの400分の1と言われています。
どっちが効果が高いかといったらもちろんエストロゲン!!
だからエストロゲン値が高いときはイソフラボン(エクオール)を摂取してエストロゲンの邪魔をしてはいけないということです!!
飲み方まとめ
閉経後の女性
エストロゲン値が下がってしまっているので毎日
成人女性(閉経前)
生理周期で言う黄体期に合わせて(基礎体温が0.3~0.5°高いとき)
オススメのエクオール


1日のエクオールの摂取目安量は10mgと言われています。しかも上記の商品はエクオールの吸収をより良くするための「EC-12」という乳酸菌が1000億個も添加されており、しかも美容効果の高いリンゴセラミドも添加されています。そして商品が国内生産であるのも安心できる点です。
エクエルはポカリスエットで有名な大塚製薬が出している商品です。
エクオール商品の火付け役ですね。いろんな商品がありますが、大塚製薬がエクオール商品を一番にだしました。
1日の摂取目安量10mgしっかりと摂取できます。
コメント