手順③ドメインとサーバー紐づけWordPress入れ方

おススメの副業

さて、今日は先日取得したお名前.comで取得したドメインエックスサーバーで取得したサーバーの紐づけについて手順を説明いたします。

両者を紐づけして初めてWordpressを機能させることができます。

ドメインとサーバーの紐づけ手順

  1. ドメイン側の設定
  2. サーバー側の設定
  3. WordPressインストール

という順番で説明します。

ドメイン側の設定

まずお名前.com にアクセスします。

そして右上の「お名前.com Navi ログイン」というページからアクセスします。

ログインしたら

次に上の左から3つめの「ネームサーバーの設定」から「ネームサーバーの設定」を選択します。

使用するドメイン名にチェックを入れて下にスクロールすると、「2.ネームサーバーの選択」と出るので
「その他のサービス」を選択します。

そうすると「ネームサーバー1~5」まで入力する項目がでてくるので、
エックスサーバーから届いたアカウント設定完了のメールに書いてあるネームサーバーを入力します。

このように入力します。下の数字は入力する必要はありません。

そして確認を押すと

こういう画面が出るのでOKを押すとドメイン側の設定は完了になります。反映完了まで24時間~72時間かかる場合があるので、しばし待ちましょう。

サーバー側の設定

では次にエックスサーバー側を設定します。

先日エックスサーバーから届いたサーバーアカウント設定完了のお知らせの

「管理ツールのログイン情報」のログインURLをクリックしてください。

ログインします。

サーバーパネルという管理画面がでるので、右上のドメイン設定を押します。

上記の画面がでるので、ドメイン設定追加をクリック

お名前.comで取得したドメインを入力してください。https://www.〇〇〇.comの
〇〇〇.comの部分です。

無料独自SSLを利用する(推奨)
高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)
にはチェックで問題ありません。

確認画面へ進むをクリック

追加するをクリック

無料独自SSLの設定に失敗しましたとありますが、ドメイン側の設定の反映待ちのため、気にすることはありません。

以上でサーバーへのドメイン設定は完了しました。この工程が完了するまでに1~3日かかります。

WordPressインストール

最後にWordpressをインスト―ルします。

メールより、管理画面に戻ります。

次に左下の設定対象ドメインを使用するブログを選択し、WordPress簡単インストールをクリック

WordPressインストールをクリック

以上の確認画面がでてくるのでインストールをするをクリック

※インストールを行うと、インストール先ディレクトリ内の「index.html」が削除されます。ご注意ください。は気にしなくて良いです。

※この工程が終了するとドメインの浸透とプログラムの反映に1~3日かかります。

以上でドメインとサーバーの紐づけは完了です。

1~3日経てば決められたドメインでWordpressが立ち上げられるようになります。

https://〇〇〇〇.com/

〇〇〇〇の中に決めたドメインの文字列を入力して確認してください。

では次は手順④WordPressテーマ設定方法(Cocoon)です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました