2021年2月24日水曜Any Age Fitnessのパワーラック組み立てに大阪から担当の方がいらして手際良く組み立ててくださいました。
組み立ても2時間~3時間ですぐ終わりました。
しかし次の日スミスマシンを使ってみると
なぜか重い。。。。
カウンター式(初動が2kgの軽いスミス)のスミスをお願いしていたにも関わらず、体感的には初動で20kgはありました。
電話すると、すぐにまた、大阪から山口まで来てくださりカウンター式に変えていただきました。
やはり組み立て終わってすぐに、試し運転しないといけませんね。。。。
メールの返信はちょっと遅いですが、ちゃんと対応してくださる業者さんです。
そして使ってみて良かった所と改善してほしい所を上げてみます。
良かった所 | 改善してほしい所 |
・正面に鏡を置いてフォームを確認できる ・かなりの重量があるので、シャフトを激しくかけても微動だにしない ・カウンター式のスミスマシンの初動が2kgな ので女性や体力のない高齢者でも利用できる ・スクワット、ベンチプレス、デッドリフト、なんでもできる
|
・シャフトをかけるところが長いのでベンチプレスの時に当たりやすい ・スミスのかけるところのメッキが最初から剥がれている。 ・ラックのシャフトをかける部分やセーフティをかける部分を変えることができるが、間隔がもう少し狭い方が良い ・付属で付いてくるオリンピックバーのプレートをかけるところがギザギザでプレートをかける時に嫌な音がする ・EZバーは10kg企画ではなく6kgだったので使いにくい |
カウンター式のスミスマシンの初動が2kgなので女性や体力のない高齢者でも利用できる
スミスマシンがオプション6万円でカウンター式に変えることができます。カウンター式にすると、プレートを付けていない時の初動が2kgになるので、体力のない女性や高齢者の方でも安心してスミスマシンを使うことができます。
動画を見ていただくと分かるように、片手でも軽々あげることができます。
シャフトをかけるところが長いのでベンチプレスの時に当たりやすい

ここが一番ネックな所でした。お客様のベンチプレスの指導をしていたらここが長すぎてシャフトが当たってしまうんです。何人もここに当てる方が多かったので私だけではないはずです。。。
あとラックアップしにくい。。。
もっと短いのはありませんかと聞いたら無いとのことなので思い切ってサンダーで削りました。
こんな感じです。

2cmくらい落としました。150kg以上載せても耐久性は全く問題ありません。
これでめちゃくちゃ使いやすくなりました。
※やるときは自己責任でお願いいたします。
スミスのかけるところのメッキが最初から剥がれてい
こんな感じです。
購入した時から剥げていました。
まぁ使用には問題ないから、ここは諦めました。
ここは始めからどうにかしておいて欲しかったですね。。
ラックのシャフトをかける部分やセーフティをかける部分を変えることができるが、間隔がもう少し狭い方が良い

間隔は10㎝です。もうちょっと狭い8cm位だとちょうど良いのではと思いました。
付属で付いてくるオリンピックバーのプレートをかけるところがギザギザでプレートをかける時に嫌な音がする


私はこのギザギザが嫌だったのでIVANKOのシャフトに買い換えました。
EZバーは10kg企画ではなく6kgだったので使いにくい

これも通常企画は10kgですが、6kgしかなく持つところの径が細かったので使いにくく、、、IVANKOのものに買い換えました。
まとめ
以上のことをまとめても、カウンター式のスミスは魅力だし、一台でなんでもできるし、まぁシャフトをかける部分以外は使いやすいので、購入してよかったかなと思っています。
ただ、ケーブルクロスとパワーラック別々に買っても良かったかなぁとも思います。
まぁ場所はとりますが。。。
購入を検討されている方は参考にしてみてください。
コメント