パーソナルジムを開業して1年が経ちました。
そこで気づいたのがジムの温度管理です。
夏は暑いとダメだし、冬は寒すぎても暖かすぎてもダメ。
お客様には高い料金を払っていただいてトレーニングを受けてもらっているわけなので、少なくとも快適な空間でトレーニングを行っていただくために、空調は良い物を新調しました。
私のジムに設置したエアコンは「ダイキンの換気と加湿ができるS90ZTRXV-W【うるるとさらら】」

定価935,000円(税込)なんですが楽天で買うとめちゃ安くなります⇓各ショップでの最安値見てみてください。ちなみに購入の際は始めに楽天カードを作ってこの裏技を実行してくださいね!!
私のジムの広さは83.26㎡で、29畳用の一番大きいのを購入ました。全然広さは足りてないんですが、これ一台で全然賄えています。
本当にこれを買って良かったと思っています。
以下に良かった所を挙げます。
換気モードがついている
常に運転中も換気をしてくれるモードがついているところはかなり重宝しています。私のジムは窓がないのでなかなか換気ができませんが、このエアコンがあるおかげで常に換気を行ってくれています。今のコロナ禍では換気は必須ですよね。ちなみに私のジムでは一人もコロナ患者がでていません!!
しかも暑くも寒くもないときでも換気だけを行ってくれるモードがあり、電気代も換気モードだけであれば12時間つけていても約30円くらいでした。

加湿モードがついている
屋外の空気から水分を取り込み、給水なしで加湿暖房してくれます。室外機に搭載された加湿ユニットが屋外の空気を取り込み、水分だけを取り出してお部屋の加湿に利用。従来の加湿器のように水を補給する必要がなく、手間をかけずにお部屋をうるおせます。

水内部クリーンがついている
「水内部クリーン」 とは、冷房運転で発生させた結露水を利用して熱交換器の汚れを洗浄してから、送風や暖房運転をおこない内部を乾燥させて、カビやニオイの発生を抑える機能です。約1か月に1回で綺麗な状態を維持することができます。
電気代が安い
とにかく電気代が安いです。私のジムで使う電気は天井のLED電気、エアコン、冷蔵庫、コピー機扇風機、空気清浄機、音楽のスピーカーです。以下は月の電気料金なんですが、かなり低いのがわかりますよね。
月に約24日営業。
1日にお客様は1人~最大で8人。
お客様がいない時はエアコン節約する時のあり。
このエアコンではこのように電気代を見ることができるんですが、
夏
最大12時間使用で約350円(設定温度28℃)
冬
最大12時間使用で約300円(設定温度18℃)
でした。この値段を超えることはありませんでした。
年月 | 使用料(kWh) | 電気料金(円) |
2021年3月 | 105 | 2,543 |
2021年4月 | 157 | 3,680 |
2021年5月 | 118 | 2,681 |
2021年6月 | 135 | 3,209 |
2021年7月 | 290 | 7,775 |
2021年8月 | 346 | 9,622 |
2021年9月 | 341 | 9,597 |
2021年10月 | 326 | 9,242 |
2021年11月 | 107 | 2,562 |
2021年12月 | 136 | 3,448 |
2022年1月 | 256 | 7,539 |
2022年2月 |
夏の暑い時は冷房を効かせましたが10,000円超えることはありませんでした。
また、冬は寒すぎず、暑すぎずで加湿暖房をつけましたが、8,000円超えることはありませんでした。
まとめ
古いエアコンではすごい電気代がかかりますが、最新のエアコンの性能はすごいですよね!!
パーソナルジムを長く続けようと思うのであれば、エアコンは新調した方がかなりの節約になります!!
コメント